3日坊主を克服したい

こんにちはこんばんは

ドラマーのいのうえです。

さて、連日続けてレッスン。

みんなそれぞれ、

「アップダウンをできるようにして、好きな曲のテンポに手が追いつけるようにしたい」「フィルインが入れられるようにしたい」「ダブルストロークができるようになりたい」

など、目標を持って取り組んでいます。

やっぱ目標があると上達も早いものです!

さて、そんな僕の目標はというと、

「3日坊主を直す。」

チープすぎやしないか。(笑)

恥ずかしながら、

極度の面倒くさがり&飽きっぽいという性格から、継続が苦手。

ドラムは別ですが。

ドラムは酸素みたいなもので、無いときっと死んじゃう。

ブログも毎日書くってのはやはり難しいものですね、ネタが特に無いって日もあるので。

そして今のところ、2日続いているのがあります。

日記をつけるということ。

いたって普通の日記。

その日何をしたか、何があったか、何を思ったか、あとは翌日の予定を立てておくぐらい。

で、翌朝起きたらそれを見る。

結構何があったかとか忘れっぽいのと、スケジュールが流動的だったのをある程度管理したいと思ってつけ始めました。

社会人をやってた頃は徹底してやってたのですが、フリーランスになると思い付きで行動してる方が多くなってたので。

それで良い時もあったけど。

日記をつけてみて思ったのは、1度書いてアウトプットしておけば余計なこと考えなくて済むってのがデカい。

いちいち、「えーとこれやったから、次はこれをやって、、あ、コッチが先だった」みたいなのが無くて良いから。

とりあえずそんな感じで、気軽にしばらく付けてみようと思います。

書き始めたら、意外と3ページぐらいいってしまうのがちょっと時間かかって大変だけど。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

茨城県取手市出身のドラマー&パーカッション奏者
ドラム教室「Orange Drum Salon」代表

中学生の時に所属した吹奏楽部で打楽器を始める。
大学在学中よりドラマー、パーカッション奏者としてのプロ活動を始める。
Rock & Popsでのアーティストサポート活動を中心にしつつ、
インストゥルメンツでのセッションワーク、レコーディングなど活動は多岐に渡る。
2019年より自身のドラム教室「Orange Drum Salon」を取手市内で開校し、
ドラムプレイヤーの普及活動を行う。
これまでにドラムを教えた生徒数は100人を超える。

ドラムスを世界的なプロドラマー"手数王"菅沼孝三、
辻和也、今井義頼(有形ランペイジ、CASIOPEA P-4)
木下晋之介(Jazz Drummer)に師事。

works,共演者等

ウマ娘ブラスバンド(ウマ娘4thライブ参加),花澤香菜(ライブリハーサル参加),彪(Aya),神谷樹,BROTHERFOOD(横浜ケントス出演),mortorpool(山崎あおい、西川真琴)梅原怜子,mo.ka,etc...

コメント

コメントする

目次