2020年!明けましておめでとうございます!牛久大仏へ。

目次

Contents

明けましておめでとうございます!

おはようございます☀️

今日から業務開始の井上です。

やってきました!2020年!

明けましておめでとうございます!

今年もよろしくお願いしますヽ(´▽`)/

さて、お正月は東京からおばあちゃんを招いて家族でのんびり過ごしました。

おばあちゃんは大仏さまを見たい、とのことで家から車で30分ほどのところにある世界で1番大きいブロンズ製仏像、「牛久大仏」に行ってきました。

全長120m!

80mのところにある展望台からは、茨城だけどスカイツリーも見えちゃいます。

そしてお正月の三ヶ日は中を無料開放しているとのことで、せっかくなので内部にも。

ミュージアム的な感じになってました。

大仏様の足の親指。

めちゃんこデカい。

大仏様ができる過程。

クレーンで作ってるところが近代的。

1992年にできたので、実は僕とあまり歳が変わらないという。(親近感)

花火大会も。

確か年末のカウントダウンでやっていたような。

あとは書き初め体験や、写経ができたり。

大仏様の中でやる書き初めは、なんだか心がキレイになりそうな気がする。笑

その後はイルミネーション連れてってあげたり、、。

おばあちゃん楽しんでくれたみたいで良かった( ^ω^ )

茨城、魅力度ランキング最下位らしいけど、良いとこいっぱいあるのでみんな遊びに来て〜!

都内からも意外と1時間ほど。

茨城来たら、おいしいとこ連れて行きます🙆‍♂️

ではでは、

今日もドラム頑張ってきまーす!

インフォメーション

茨城県取手市でドラム教室を開いてます。

無料体験レッスンは随時実施!

30分のレッスンは
「とりあえずドラムを叩いてみたい」
「8ビートを教えて欲しい」
「あのフレーズどうやっているのか教えて欲しい!」
というような、ご希望に沿った
ワンポイントレッスンもOKです!

こちらからお好きな日程で予約できます。

https://reserva.be/orangedrumsalon

ホームページ

https://orange-drum-salon.com

ぜひお気軽に遊びに来てください!

お待ちしております(^^)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

茨城県取手市出身のドラマー&パーカッション奏者
ドラム教室「Orange Drum Salon」代表

中学生の時に所属した吹奏楽部で打楽器を始める。
大学在学中よりドラマー、パーカッション奏者としてのプロ活動を始める。
Rock & Popsでのアーティストサポート活動を中心にしつつ、
インストゥルメンツでのセッションワーク、レコーディングなど活動は多岐に渡る。
2019年より自身のドラム教室「Orange Drum Salon」を取手市内で開校し、
ドラムプレイヤーの普及活動を行う。
これまでにドラムを教えた生徒数は100人を超える。

ドラムスを世界的なプロドラマー"手数王"菅沼孝三、
辻和也、今井義頼(有形ランペイジ、CASIOPEA P-4)
木下晋之介(Jazz Drummer)に師事。

works,共演者等

ウマ娘ブラスバンド(ウマ娘4thライブ参加),花澤香菜(ライブリハーサル参加),彪(Aya),神谷樹,BROTHERFOOD(横浜ケントス出演),mortorpool(山崎あおい、西川真琴)梅原怜子,mo.ka,etc...

コメント

コメントする

目次